コロナウィルス対策&新ルール
若杉高原おおやキャンプ場は、コロナウィルス感染拡大防止のために最大限の努力をして参ります!
完全予約制により、入場できるお客さまの数を制限をさせていただいております。
また、ソーシャルディスタンスを確保できるように、テントサイト数を一部減らしております。
各所に消毒液、マスクによる飛沫防止策等、感染防止対策を講じております。
お客さまにも新生活様式に沿ったルールを守っていただきますようご協力お願いいたします!
※今後の状況により、新ルールが変更される場合があります。
※感染状況の悪化によっては、再び休業になる場合があります。

サイト数を通常より減らし、区画サイトは間隔をあけて営業します。
※7月より区画サイトの制限解除しました。フリーサイト数は引き続き一定数に制限致します。

チケット予約は、ご来場当日に案内用紙をお渡しします。
※オンライン予約開始時刻は当日14時~になります。
チェックインは総合案内所で行いますが、室内へ入る前にスマートフォンによる『セルフ案内』受付を行っていただきます。



総合案内所
・受付では、飛沫感染防止の為ビニールカーテンを設置しております。
・定期的な清掃・消毒+常時換気の徹底。
宿泊施設
・ログハウス・トレーラーハウス・グランピングなどの宿泊施設は、通常清掃後にアルコールを使った消毒を徹底します。
共有スペース
・温泉入浴施設の定期的な清掃・消毒・換気の徹底。
・トイレ・・・定期的な清掃+常時換気+アルコール消毒(設置)+除菌ハンドソープ設置
・炊事場(基本的に屋外)・・・定期的な清掃+アルコール消毒(設置)+除菌ハンドソープ設置
・自販機・・定期的な清掃+アルコール消毒(設置)
✖ワークショップ
・他のお客様との接触を避け、ソーシャルディスタンスを確保してください。
・スマートフォンを使ったセルフ案内(新規導入)、入場前の検温、マスク着用、手指の消毒にご協力ください。
※マスクがない方は購入も出来ますので、共用部では必ずマスク着用をお願いいたします。
8:15~17:00
受付での接触を極力減らすため、スタッフによる説明を省略させていただきます。
①キャンプ場の駐車場に着いたら、まずは、代表者様のみ総合案内所へお越しください。
②総合案内所入口にスタッフが立っています。
・検温にご協力ください。
・スマートフォンでQRコードを読み取り、内容をご確認ください。
③内容をご理解いただいた方から、順番に精算受付へご案内いたします。
・ちょんぼはダメです。利用ルールの把握をお願いします。
・キャッシュレス決済を推奨してます。
・薪などの販売も行っております。
④ご精算が済み次第、指定のサイトへお進みください。
※決済方法はキャッシュレス決済(Visa・Master)を推奨 (非接触型 PayPayがおすすめ!!)
密集を避けるため、人数の制限をさせていただきます。
①スマートフォンで入浴希望時間を選び、チケット予約をしてください。
※チケット予約は、ご来場当日に案内用紙をお渡しします。
※オンライン予約開始時刻は当日14時~になります。
・出勤前の健康チェック義務化(体温37.0℃以下)
・こまめな手洗いやアルコール消毒などの徹底
・マスク着用